2008年11月25日火曜日

食欲の秋

ハイハイに続き、つかまり立ちが出来るようになったのでテンちゃんの行動範囲はぐーっと広がりました。

今までも、私達が何か食べていると欲しそうにジーっと見ることがあったけれど、今や近寄ってきて手を伸ばすようになりました。
熱いもの(お味噌汁とか)は絶対近くにおかないのだけれど、タカくんがテンちゃんをあやしながら食べるためお茶碗をそばにおいていたら、一瞬目を放したすきにしっかりご飯をつかみとり、食べてしまいました。
ほっぺたには、しっかり証拠のご飯粒が。。。

パパのご飯をつまみ食いしたテンちゃん

最近、離乳食をしっかり食べるからか、おっぱいをあまり飲まなくなってしまったテンちゃん。
水分が不足しないか心配なので、お茶を飲めるようになってほしいと思っていたのですが、先週の金曜日(11/21)にやっと飲めるようになりました。

よかった~。

赤ちゃんがコップで飲むようになるためのトレーニングでは、
 哺乳瓶→乳首のマグ→スパウトマグ→ストローマグ
と進むのが標準のステップなんだけれど、哺乳瓶がキライなテンちゃんは、どれをあげても全然ダメでした。全てのステップをとばしてコップの練習をするしかないかなと思ってたので、ストローマグで飲んでくれて本当にほっとしました。

これで、お出かけ先での水分補給も楽チンだあ。

ストローマグで食後のお茶を飲むテンちゃん

2008年11月21日金曜日

赤ちゃんルーム

今日は11月の赤ちゃんルームの日。
買ったばかりの上着を着せて出かけたけど、予想以上に暖かくて、汗をかいてしまった。

体重は10.2kg。身長は71.5cmとなぜか縮んでいた。赤ちゃんの身長は、足の伸ばし具合で変わってしまうので気にしないけど。今日は珍しく泣いちゃって、そそくさと測ったからかな。

今日もテンちゃんは、ご機嫌で周りのママに愛想を振りまきまくっていた。赤ちゃんとママの集まりに行くと、おもむろに中央に進んでいって、満面の笑みでおもちゃを振って見せたり、ママ達に微笑みかけたりする。
笑うと目がたれ目になって、口角はきゅっとあがるので、なんとも言えない笑顔。
「保育園に行っても先生にかわいがられるだろうねえ。」と言われた。

この愛想の良さは、どちらに似たのかなあ。
私は周りの大人に沢山かわいがってもらった気がするので、私も愛想の良い子だったのかも。
タカくんのお母さん(テンちゃんの父方のおばあちゃん)は他界しているので、聞けないことが残念。


この前の日曜日から、時々、つかまり立ちで直立できていたんだけれど、週の後半になってますますうまくなってきた。バウンサーやテレビ台、リビングのテーブルにつかまって立つことが出来るようになった。
どってーんと転ぶことも少なくなったし、赤ちゃんの成長は目に見えるから面白い。

バウンサーにつかまり立ちしてポーズを決めるテンちゃん

あと、最近の流行は、バウンサーのバイブレーションのスイッチを入れること。
ブルブルさせるだけさせて、どっかに行ってしまうから、ブルブルさせることでなく、スイッチを入れることが目的みたい。人差し指を使うのがうまくなってきた。

バウンサーのスイッチを入れるテンちゃん

2008年11月20日木曜日

お散歩

月曜日はテンちゃんは病み上がりでお散歩を控えるように言われていたので、一日家の中にいたら、ずーっと遊んでいるのでこっちが疲れてしまった。。。
というわけで、元気になった火曜日からお散歩を再開しました。

我が家は荒川沿いにたっていて、隅田川も歩いて5分くらいのところに流れているので、必ず川沿いを歩きます。歌を口ずさみながら30分くらいのお散歩。
そういえば、去年の冬は安産のために毎日ビーちゃんと一緒に荒川土手を1時間歩いたっけなあ。結局、難産だったけど。

荒川の土手で 遠くに川口が見える

隅田川沿いの遊歩道 夕陽をバックに

風景だけを撮るとこんな感じ

きっと、ここには長くは住まないので、テンちゃんが大きくなるのは別の土地だろうから、写真にとって残してあげようとチャンスをうかがっていたのでした。
すっかり寒くなってしまって、日が沈む時間には、もうお散歩できないなあ。

2008年11月18日火曜日

初めての発熱

日曜日の夕方から、テンちゃんが生まれて初めて熱を出しました。

日曜は朝からビーちゃんをトリミングにつれていき、午後はモデルルームを見学に行って夕方帰ってきて、車から降ろしたら体が熱くなってました。
最初は、寝起きということもあって泣いていたからかなあと思って、服を一枚脱がせて様子を見ることに。

離乳食を完食し、遊んでいたけれど、熱は下がらずだんだん不機嫌になっていきました。
これはやっぱりいつもと違うと思ったのは、ビーちゃんのご飯に突進しなかった時。
熱を測ると38℃にあがってる。。。。

もう夜だったので、近所の救急病院に電話をしてどうすればいいか聞いてみると、水分はちゃんととっているので、次のことに注意して様子を見て、明日の朝(熱が下がっていたとしても)病院に連れて行くように、とのこと。
・わきの下、首の後ろなど血管の近くを冷やす
・薄着にする
・水分補給をちゃんとする
・オシッコがちゃんと出ているか確認(半日オシッコが出なければ脱水症状かも)
・今日はお風呂はダメ

冷えピタを貼ったテンちゃん。ちょっとボーっとしてる。

着替えさせ、保冷剤を脇の下に挟んでベッドに入れたら、ハーハーと苦しそうだったけど寝ました。
夜中、1度起きておっぱいを飲んで、また眠り、朝になったら熱は下がってました。よかった。

月曜日、病院に行くと、風邪のほかの症状はないし、
・突発性発疹の場合、熱が3日間続いて下がってから発疹が出るので今はわからない
・尿道感染かもしれないので、明日オシッコをとって持ってきて検査しましょう
と言われ、念のため熱を下げる座薬をもらって帰ってきました。

月曜は、そのまま熱はあがらず元気いっぱい遊び、火曜日にオシッコを持って病院に行ったけど尿道感染ではありませんでした。
土日にいろいろ出かけて疲れて熱が出ただけだったのかな。
どちらにしても、すぐに元気になってよかった。

初めての発熱に、もっとオロオロするかなあと思ったけど、タカくんが「熱が出て苦しそうにしてるテンもかわいいなあ」とか言いつつ写真とったりと余裕かましてたので、冷静に対処できたのかも。

トリミングに行きました

最近、ビーちゃんの話題がないね、とお母さんに言われたのでトリミングに行った後の写真をアップします。


11/16(日)にトリミングに行ってきました。
本当はその前の週に行く予定だったんだけれど、いざ出かけようとしたら車のバッテリーがあがっていて(寿命だったみたい)、1週間ずらしてもらったのでした。

今回は、仔犬っぽく(子供でも小さくもないんだけど)耳を短くしてもらいました。
足は、この前やってもらったようにかりこんでもらいました。こうするとお散歩から帰ってきて拭くのが楽チンなのです。

ビーちゃんもやっぱりかわいいなあ。

2008年11月11日火曜日

つかまり立ちと手づかみ食べ

11/2に初めてのつかまり立ちをしたものの、家ではしなかったテンちゃん。
手ごろな高さのものがないからかなあと思って、オモチャのカゴを横にして押さえててあげたら、やっぱりつかまり立ちをしました。


我が家のテーブルとかテレビ台は、つかまり立ちにはちょっと高いみたい。手をかけて立てひざまではできるんだけど。

離乳食も2回食になって1ヶ月以上たち、かむのが上手になってきたテンちゃん。
最初におせんべいをあげた時は、大きいかけらを飲み込もうとして泣いていたけど、前歯で上手にかじって食べられるようになりました。

おせんべいを食べるテンちゃん

おせんべいがいけるからと思ってバナナを渡してみると、ちゃんとかじって小さいかけらを口にいれ、しかも歯茎でモグモグと上手に食べました。

これなら、もう少しで次のステップ(カミカミ)にすすめるかなあ。

2008年11月4日火曜日

7ヶ月健診

テンちゃんの7ヶ月健診に行ってきました。
身長73.2cm、体重10.16kg、胸囲48.5cm、頭囲46.5cm でした。

ついに10kg越え。
そしてずっと発達曲線の帯からはみ出ていた頭囲が、帯の中に入りました。よかった。
(94%の子が帯の間の数値におさまる)

健康状態も問題ないし、運動能力の発達も問題ないと言われました。

そういえば、日曜日にでかけた時につかまり立ちらしきことを初めてしました。
30cmくらいの低いテーブルの上のものをとろうとして、ハイハイからちょっと起き上がったってかんじだけど。

動けるようになってから、時間が経つのが早い気がする。
このままだと、あっという間に休職期間が終わってしまいそう。。。。